江刺金札米の生育情報

2020年9月追記

9月上旬の生育情報

令和2年産米の生育概要

9月に入って、岩手県南地域では暑い日が続き、江刺金札米の登熟が予想より早まりそうです。

高温障害の発生が懸念されますが、生産者に徹底した水管理を指導しており、順調に登熟しております。

このまま推移すれば、9月20日頃刈り取りのピークを迎えます。

写真は9月7日頃の稲穂の様子です。

JA江刺稲作部会 高橋 貞信 部会長より

平素より「江刺金札米ひとめぼれ」の販売拡大に対し皆様のご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

新型コロナウイルス感染症での不安な状況はなかなか解消されませんが、江刺でも暑い日が続き、もうすぐ稲刈りの時期を迎えます。

令和2年産米は水管理を徹底したことで、かなりいい出来に育っています。皆様の期待にお応えできるよう、私たち生産者は「安全・安心」な「江刺金札米」をお届けしますので期待してください。

江刺金札米ギャラリー

9月7日撮影 穂の様子

8月4日の出穂始期から約1か月が過ぎ、「ひとめぼれ」もいい感じに黄化しています。

空がどことなく秋を感じるようになってきました。早いところで9月15日から刈取が始まります。

台風や大雨などがなく、このまま好天が続いてくれればと思います。

9月7日撮影

9月4日撮影 営農指導担当職員の様子

もうすぐ始まる収穫を前に、今年の米の見極めを行っています。

令和2年産江刺金札米の登熟具合や品質をチェックし、同時に指導の成果を確認しています。

9月7日撮影

8月上旬の生育情報

令和2年産米の生育概要

管内の水田は8月上旬に出穂期を迎えておりますので、東北北部の梅雨明けと夏らしい日照を待ち望んでいるところです。豪雨の影響で一部冠水した圃場もありましたが、広域な被害ではなく安心しています。

7月15日に管内10か所の生育診断圃を調査した結果では、草丈は平年より長めで、茎数は平年より1割程度多く、平年を上回る生育量でした。7月の日照不足や断続的な降雨により「中干し」が不十分な圃場が見受けられましたが、おおむね順調に登熟しております。

JA江刺では生産者に対しまして、いもち病の発生に注意した栽培管理と、今後の高温を見据えた水管理を指導しており、収穫へ期待を寄せているところです。

管内生育診断圃 生育調査結果(7月15日調査)

調査項目 単位 年次 ひとめぼれ
草丈 cm 本年 68.0
平年 60.5
平年差 +7.5
茎数 本/㎡ 本年 597
平年 527
平年比 113%
生育ステージ 移植日 5月13日
幼穂形成期 7月10日
減数分裂期 7月23日
出穂期(予想) 8月5日

江刺金札米ギャラリー

7月31日撮影 穂の様子

8月3日現在では、出穂始期をむかえております。8月5日から出穂盛期となる見込みです。このまま晴れ間が続いてもらえると、7月の日照不足を取り戻せます。

8月3日撮影

8月3日、久しぶりの晴れとなりました

草丈も葉の色も良好です。カメムシ対策として水田周りの草刈りを徹底指導しています。